誰でも即実践できる質の高い眠りを手に入れる方法

あなたは睡眠に関してなにか悩みを持っていませんか?私は交代制の仕事をしているので睡眠に関しての悩みがたくさんありました。疲れが残る、交代制の仕事で寝る時間がバラバラなのでなかなか寝付けない、寝つきが浅いなどなど...そんな睡眠の悩みを、誰でも直ぐに解決することが出来ます。睡眠の質を高めれば、仕事のパフォーマンス向上、私生活でもアクティブに活動できるようになります!

超簡単睡眠改善法!!部屋の明るさで睡眠の質を変えよう


f:id:suiminchange:20190510144200j:image

あなたは寝るときに部屋の明るさをどうしていますか?

 

真っ暗にして寝る方や、薄暗くして寝る方、電気をつけたまま寝る方人それぞれだと思います。

 

眠りが浅いと悩んでいる方、もしかしたら寝ているときの部屋の明るさに問題があるのかもしれません。

 

実は睡眠時の部屋の明るさを変えると、ぐっすり眠れたりして睡眠の質が良くなるのです。

 

部屋の明るさを変えるだけで、睡眠の質が上がるのならぜひやってみたいですよね。

 

 

 果たしてどんな明るさが心地よい睡眠ができる明るさなのでしょうか?

 

今回は睡眠時の部屋の明るさについて紹介していきたいと思います。

 

 

 

目次

 

 

 

どのくらいの部屋の明るさが1番睡眠の質が良くなるのか


f:id:suiminchange:20190510144214j:image

結論から言うと真っ暗にして寝るのが一番です。

 

部屋の暗さと睡眠の質の関係性について調べた実験で、被験者に部屋の照明の明るさをいくつかに分けて寝てもらい、睡眠の質を調べたところ、部屋が明るいと眠りが浅くなり、暗くなるほど眠りが深くなったという実験結果がありました。

 

 

この結果からもわかる通り部屋はできるだけ暗くしたほうが深い眠りにつくことができるのです。


f:id:suiminchange:20190510144227j:image

しかし、部屋が真っ暗だと、不安になってしまったり、恐怖心が生まれたりして逆に睡眠の質が下がってしまう方もいるので、暗闇が苦手だったりする方は、薄暗い部屋にしてみるとよいかもしれません。

 

睡眠の質で一番よくないのは明るい部屋で寝てしまうことです。

 

なぜ明るい部屋だと睡眠の質が下がってしまうのでしょうか?

 

解説していきたいと思います

 

 

 

部屋の明るさと睡眠の質の関係性について


f:id:suiminchange:20190510144254j:image

明るい部屋だとなぜ睡眠が下がってしまうのかというと、メラトニンというホルモンがあるのですがそのホルモンがたくさん分泌すると人は睡眠の質が良くなります。

 

そのメラトニンは暗い場所でたくさん分泌されるのです。なので部屋が明るいと、メラトニンが分泌されにくく睡眠の質が悪くなってしまいます。

 

 

電気をつけて寝ている人は、暗い部屋で寝ている人に比べてメラトニンの分泌量が五分の一にまで減少してしまっていたそうです。

 

それと体内時計がくるってしまう可能性があります。


f:id:suiminchange:20190510144305j:image

明るいと脳は昼だと感じがいしてしまいなかなか寝付けなかったりしてしまいます。

 

まぶたを閉じていても光が強いとまぶたから光が透けて目の刺激になってしまうのでできるだけ明るい照明をつけて寝るのは控えましょう。

 

しかし仕事の関係上、昼間に寝ないといけない方もいると思います。

 

そんな時はどうすればよいのかを次に紹介をしていきたいと思います。

 

 

 

明るい場所で寝るときの対処法


f:id:suiminchange:20190510144321j:image

 

部屋が明るい場合は、カーテンを閉めるなどしてできるだけ部屋を暗くしましょう。

 

 

 

そして、一番おすすめなのがアイマスクをすることです。


f:id:suiminchange:20190510144327j:image

 

アイマスクをすれば、明るい部屋でも眠ることができます。

 

特に蒸気で目を温めてくれるアイマスクは目の疲れも取ってくれるのでお勧めです。

 

 

すぐに実践できること

 

step1

寝る一時間前には照明を薄暗くしましょう

 

 

step2

寝る直前は部屋を真っ暗にしましょう

 

 

step3

アイマスクをして寝ましょう。

 

 

 

最後にまとめると

 

1、部屋の明るさは、できるだけ暗くする

 

 

2、暗いのが苦手な方は薄暗くしたほうが良い

 

 

3、明るいところではアイマスクなどをすると効果的

 

以上になります。

 

ぜひ実践してみてください。